サービスの特徴は
要介護認定を受けて所定の手続きを行うと、様々な介護サービスを利用できるようになる。
主な介護サービスとしては、居宅サービスと施設サービス、そして地域密着型サービスの3種類だ。そのうち地域密着型サービスには、小規模多機能型居宅介護と呼ばれる介護がある。小規模多機能型居宅介護では、通所による介護(デイサービス)をメインに、宿泊介護(ショートステイ)または訪問介護を組み合わせ、利用者の必要に応じて提供される。一般的に、介護が必要な人やその家族にとって、利用するサービス内容をその都度変更しなければならないと、心理的な負担が生じるケースが多い。「介護事業所を再び探さなければならない」という焦りや、「信頼できるスタッフと離れてしまう」という不安が生まれがちだが、小規模多機能型居宅介護ならそんな不安も解消できる。
一方で、小規模多機能型居宅介護の仕事を希望する人にとっては、色々な部署で働ける可能性が高い点が特徴だ。そのため、デイサービスなら昼間だけ、ショートステイなら夜間だけなど、担当する部署によっては、時間を限定して働くことも可能になる。介護の仕事を希望する人の中でも、特に決まった時間に働きたいと考えている人には小規模多機能型居宅介護は比較的働きやすい職場と言えるだろう。また、在宅で生活している人が対象なので、利用者の多くは、介護度が低めである。利用者数の上限が定められているため、「同時に対応しなければならない利用者が多すぎる」という心配もなく、体力的にも負担がかかりにくいだろう。...